|  |  
 
 
 
              
                
                  | 糖尿病になってしまったら、一生糖尿病の治療をしていくことになります。ですから、ずっと自分を診てくれる主治医を持てるとよいです。 
 糖尿病は基本的な治療はだいたいはみんな同じですが、細かい部分になると、人それぞれの糖尿病の症状によって治療方針を合わせていく必要があります。
 
 ですから、長く自分を診てもらえて、信頼できる医師を持ち、細かいことまで気兼ねなく聞けるようになれると、精神的にも安心できます。
 
 糖尿病は毎日自分を律して、しっかりと食事療法、運動療法などを続けて行く必要があるので、世間話でもできるような医師と出会えると糖尿病の治療を続けていくことが楽になります。
 
 人によっては、なかなか医師とコミュニケーションをとるのが苦手な方もいらっしゃるでしょう。でも時間をかけてゆっくりじっくりと付き合っていきましょう。
 
 そして、医師の治療方針にしっかりと従いましょう。治療に関してわからないことや疑問に思ったことはちゃんと質問して納得がいくまで説明を受けてください。
 
 下記は、主治医との付き合い方のポイントをまとめてみました。参考になさってください。
 
 
 主治医と上手に付き合うためのポイント
 
 ・治療方針なとに疑問があったら、納得いくまで説明してもらいましょう。
 
 ・医師に指導された治療がうまく実行できていないときは、隠さず正直に話しましょう。そのうえで、さらに医師からのアドバイスをもらいましょう。ときに厳しく言われることもあるかもしれませんが、それもあなたの治療のためです。
 
 ・どうしても医師とうまくいかないときは、主治医を変えるのも 1つの方法です。
 |  
 ------------------------------------------
 ------------------------------------------
 
  
 
 | 
 
 |