| 
              
             
            
             
            
              
                
                  感染症とは、細菌やウイルスに感染することで起こる病気のことです。 
                   
糖尿病の方は体の免疫が弱くなるので、かぜなどのいろいろな感染症になりやすいのです。感染症になると治りにくいという特徴もあります。 
                   
例えば、かぜをひいたら、それが悪化して気管支炎になり、さらに悪化して肺炎になる、というようにどんどん進行していまうのです。 
 
私の祖母は糖尿病でしたが、亡くなった原因がこの感染症です。かぜをこじらして、肺炎になってしまい、最悪の結果になってしまいました。 
                   
また、健康な方には無害な菌でも、糖尿病の方にとってはその菌で感染症をおこしてしまうこともあります。 
                   
感染症は、良くあるかぜや菌などを引き金に発症して、悪化してしまう怖いものですから、油断はできません。 
 
 
それでは次のページでは、感染症になりやすくなる原因を見ていきましょう。 
 
※次のページ「糖尿病の感染症になる原因」へ 
  | 
                 
              
             
             
            
            
 
              
             
            
             | 
            
            
            
             
            
  |