合併症 糖尿病性神経障害 検査

合併症 糖尿病性神経障害 検査

知って健康!糖尿病
知って健康!糖尿病 トップページへ
 当サイト「知って健康!糖尿病」では、糖尿病に関する基礎知識・予防・情報や用語集などを掲載しています。 糖尿病は今ではどんな方でも他人事ではない病気として広く知られてきましたが、まだ糖尿病に関して詳しくご存じない方もいらっしゃるでしょう。 危険なのは「知らないこと」です。 知ってさえいれば気をつけることができ、糖尿病を予防することができます。 また、すでに糖尿病である方、そしてご家族など近しい人が糖尿病である方は、自分のため、また大切な人のために、「知る」ことが役に立つと思います。 糖尿病をよく知り、糖尿病とうまく付き合っていくために活用して頂ければとても嬉しいです。

知って健康!糖尿病トップへ > 糖尿病の検査と治療 > 糖尿病の合併症の検査 〜糖尿病性神経障害
 スポンサードリンク


 糖尿病の合併症の検査
            〜糖尿病性神経障害〜

糖尿病の3大合併症である糖尿病性神経障害の検査は、「腱反射テスト」、「皮膚の知覚検査」、「振動覚検査」、「心拍変動測定」などがあります。


腱反射テスト(けんはんしゃ テスト)」は、ゴム製のハンマーでひざ小僧の下やアキレス腱を軽くたたいて反射をみます。

皮膚の知覚検査」は、針などで皮膚をつついて痛みを感じるかどうかを調べます。

振動覚検査(しんどうかく けんさ)」は、振動させた音叉(おんさ)を足のくるぶしなどにあてて、振動を感じている時間をはかります。神経障害が進行すると、振動を感じている時間が短くなります。

心拍変動測定(しんぱく へんどう そくてい)」は、心電図をとりながら心臓の拍動の変化を見ます。心拍は、自律神経によって息を吸うと速くなり、吐くと遅くなるので、自律神経がおかされているとこの変動が少なくなります。


医師に、しびれ感や神経痛、足の冷えなどがあるか問診されることもありますが、これも神経障害があるかどうかを確かめるためです。

糖尿病性神経障害についてくわしくは、「糖尿病の3大合併症」のカテゴリの「糖尿病性神経障害とは?」のページからご覧ください。

スポンサードリンク



次のページ「糖尿病の合併症の検査 〜その他の検査」へ進む

前のページ「糖尿病の合併症の検査 〜糖尿病性腎症」へ

糖尿病の検査と治療」のページへ

知って健康!糖尿病 トップページへ
糖尿病用語集
  
  
  
  
  
  
  
     ゆ  
  
  

  1 2 3 4 5 6 7
  8 9 0

  A B C D E F G
  H I J K L M N
  O P Q R S T U
  V W X Y Z


糖尿病を知ろう!
 ・糖尿病とは?
 ・糖尿病の検査と治療
 ・治療 - 食事療法
 ・治療 - 運動療法
 ・治療 - 薬物治療
 ・糖尿病の3大合併症
 ・糖尿病 その他の合併症
 ・糖尿病との付き合い方

スポンサードリンク

管理人と糖尿病
 ・祖母と糖尿病@
 ・祖母と糖尿病A
 ・叔父と糖尿病@
 ・叔父と糖尿病A
 ・母と糖尿病
 ・私と糖尿病

管理人メニュー
 ・当サイト御利用の注意
 ・管理人プロフィール
 ・管理人へメール
 ・相互リンク集
 ・リンクについて
 
Copyright (C) 知って健康!糖尿病 All Rights Reserved